トップ戻る   記事 2005.6

VAIO PCG-FX77G/BP
ハードディスク&光学ドライブ
換装方法解説

 普段愛用しているVAIO PCG-FX77G/BP のハードディスク&コンボドライブの換装をしてみました。

ハードディスク不良やコンボドライブ不良で困っている人の為に、自分が換装作業した序に掲載しました。
(参考になれば幸いです)

check01_darkblue.gif ハードディスク換装理由は、不良で立ち上がらなくなった為。
              check01_darkblue_1.gif コンボドライの換装理由は、読み込み・書き込みが出来なくなった為。
                      (
いろいろサイトで調べてみたら、どうやら内臓の九州松下製コンボドライブUJDA710は、有名な欠陥品らしい事が判明。)

メーカーに修理依頼すると、目が飛び出る位の額の見積もりが来ちゃいますもんね、、、^^;
SONY VAIOカスタマーリンク修理窓口 )(VAIO 快適アップグレード計画

自分で 購入換装すれば、ハードディスクが40Gで約7千〜1万5千円で、コンボドライブが約7千〜1万円位で済みますからね。

 ちなみに。。。私は、コンボドライブ:実装 松下 UJDA710UJDA760(新品ソフト付きを税込9280円で購入) に換装しました。
 (手を加えることなく装着&認識してくれました)

 ハードディスク:実装 30G → 日立 40G(中古品税込7250円で購入)「型番忘れちゃいました^^;」に換装

秋葉原や関西の秋葉原と言われている 「大阪日本橋でんでんタウン」や通販で購入できます。

追加記事 2005.06.10: IOデーターHPに、各メーカー機種別に「HDD取り付け講座」のページがあったので紹介しておきます

 

 

ハードディスク(HDD)

FX00.jpg

まず最初に、電池を抜きます。

とかく忘れがちになっちゃいますけど。。。^^;

オレンジ印のところに在ります。

FX01.jpg

抜き取った、電池です。

FX-1.jpg

さて始めますか。。。?

それでは、最初に赤印のネジを外して、右にスライドさせるようにカバーを外す。

FX-2.jpg

次に、キーボードを外します。

赤印のネジを外し、液晶側にスライドさせるように取り外す。

 

FX-4.jpg

キーボードが外れると、左から CPUファン・HDD・コンボドライブ が出てきます。

で、真ん中のHDDを取り外すわけですが、それには赤印の4箇所のネジを外し。

オレンジ印のコネクターを抜きます。

※ ネジが基盤の中にもぐりこまないように、注意して外してください。(ピンセットなど使うと良いかも)
本来は、上面カバーとキーボードはフィルムケーブルをコネクターから抜いて作業した方が良いのですが、フィルムコネクターは一度抜くと慣れてない方は、入れるときにカナリ苦労すると思うので、作業の妨げにならぬ様に、液晶をハンカチなどで保護しその上にフィルムケーブルの負担にならぬよう置いて作業した方が良いかと思います。
もし、抜いたならピンセットなど用いれて挿入した方が作業しやすいと思います。

FX-5.jpg

HDDが取り外された写真です。

この写真は、あってもなくても良かったようなぁ。。。

FX-6.jpg

さて、HDDが取り外されたところで。

新しく交換する、HDDに取付金具を移植しなくてはなりません。

赤印の4箇所でHDDが外れます。

コネクター部のネジも外したほうが、作業しやすいと思います。

オレンジ印のコネクターを抜けば、HDDが金具より外せます。

 

FX-7.jpg

後は、新しく購入したHDDを 取り外した金具に装着して、分解した 逆の順番で組み立てて終了。

 

光学ドライブ(コンボドライブ

FXCD-1.jpg

それでは 次にコンボドライブ交換をしましょうかね。

コンボドライブ換装はめちゃ単純ですから。。。^^

赤印のネジを外す。

オレンジ印のコネクターを外し、右にスライドして取り外す。

FXCD-2.jpg

取り外した、状態です。

この写真も、あまり必要なかったかなぁ。?

FXCD-3.jpg

オレンジ印の金具のネジを外し、取り付け金具を新しいドライブに移植します。

ベゼルの移植するのも忘れずにね。。^^;

移植したら、分解した逆の順番で組み立てて終了。

 

 最終確認で、デバイスマネージャーかシステム情報で、ハードディスクドライブ と 光学ドライブ(コンボドライブ)が
交換した物で認識されているのを確認して全て終了。

お疲れ様でした。。。。^^

 

次回、液晶パネル&バックライト(冷陰極灯菅)交換の方法を掲載予定です。。。

前もって液晶に関して下記参考程度に掲載しておきます。

 

【FXシリーズのディスプレーに関する雑知識】
15インチ1024×768(XGA)を1400×1050(SXGA+)へ換装できます。
FX77等で使用されているSXGA+の液晶を手に入れ、
キーボードトップカバー下にあるディップスイッチの一箇所を設定変更し
液晶ハーネス型番1−961−071−11に変えるだけで
貴方のFXが高解像度PCになります。

※ 上記内容は14インチ(XGA)FXシリーズにも適応できます。
14インチに適応する場合は、液晶カバー15インチ用への交換が必要となります。

 

【液晶等交換時期の判断】
液晶が赤くなってきたり、以前より暗くなってきた、真っ黒になった。
そんな現象は液晶用バックライトの劣化・ランプ切れが原因又はインバータの故障が考えられます。

 【PCG-FX77G/BP使用液晶型番】
日立「TX38D95VCICAG」    互換液晶 日立 「TX38D95VCICAM」

バックライト:直径2.0mm 長さ306mm位の 規格ランプ(冷陰極灯菅)が良いらしいです。
※ 参考 : 自己パソコン(PCG-FX77G)の液晶バックライト長を計ってみたら、309ミリでした。
太さは、ノギスが無いので計れませんでした ^^;:
(100均で売ってたから買って計ってみようかな、、、)

※ バックライトの交換は、あまりお勧め出来ません、、、結構難しいでよ。

液晶パネルをバラさないとイケないので、ホコリが入ったりしてしまうと結構目だって気になります。
後 液晶をバラすのも大変な作業です。
パソコンの分解修理に慣れてない方は止めといた方が無難だと思います。
後、バックライト交換には、半田付け作業も発生しますから。
(バックライトにケーブル&コネクター付は除く)
メーカーでは、バックライトの交換修理をしていないのが分かる気がします。

本来なら液晶パネルを交換した方が良いのでしょうが、液晶交換はどうしても費用が高額になります。
低予算で収めたい方はバックライトの交換をしてくれるショップが有りますから
そちらに依頼されるのが無難かも知れません

 【参考】

液晶&蛍光管修理・販売専用ショップ: 五州貿易

液晶用バックライト&インバーターの販売・交換修理: R-OA

液晶関連のショップ(ここには、309ミリのバックライト冷陰極灯菅がありました。)  電子工房

液晶のバックライト交換、成功例とバックライトの寸法について

 

 雑談。。。最近の携帯電話内臓のカメラってすごいですね、、、^^;
VGAはもちろんの事SXGAでも撮影できちゃうんですからね。
今回の上記写真携帯のカメラで撮影しました。
最近デジカメ持って歩かず携帯電話のカメラで済ませちゃってますw

 

ページトップ戻る

 Copyright ©  2003-2010   surf@sam